2017/11/03 河口湖の紅葉など
2017/11/04 Sat. 05:42 [edit]
11月3日、昨年に続いて今年も河口湖の紅葉へ。
今回も車で移動。
5時半頃に中央高速の八王子IC辺りを通過しましたが、既に渋滞し始めていました(驚)
河口湖の船津浜の駐車場から自転車で移動。
湖畔の景色を観つつ、「もみじ回廊」の方へ向かいます。



早朝から冨士山くっきり!

もみじ回廊へ。
7時半頃なので殆ど人が居ないっすが、多分お昼頃には混雑するでしょう。
紅葉はピークの2,3日手前といった感じかな。





続いてもみじトンネルへ。
ここもピーク直前の感じ。


河口湖美術館辺りの湖畔にて。
今年も真っ赤っ赤でした!




続いて、道の駅「なるさわ」へ車で移動し、紅葉台へ。
10%を越えるダートの上りを心臓バクバクで一気にのぼります。。。
以前、車で上った時にパンクした事があるので、それ以来自転車で移動っす。

その紅葉台にて。
今日は快晴でありがたいっす。

ついでに三湖台へ。

青木ヶ原樹海を眼下に望む。
改めて広大っすね。

こちらは西湖。
右奥は丁度一年前に走った新道峠の方かな。

その後は、車で精進湖と

西湖に行って退散~





今日は終始富士山くっきりで有難い日でした。

にほんブログ村
今回も車で移動。
5時半頃に中央高速の八王子IC辺りを通過しましたが、既に渋滞し始めていました(驚)
河口湖の船津浜の駐車場から自転車で移動。
湖畔の景色を観つつ、「もみじ回廊」の方へ向かいます。



早朝から冨士山くっきり!

もみじ回廊へ。
7時半頃なので殆ど人が居ないっすが、多分お昼頃には混雑するでしょう。
紅葉はピークの2,3日手前といった感じかな。





続いてもみじトンネルへ。
ここもピーク直前の感じ。


河口湖美術館辺りの湖畔にて。
今年も真っ赤っ赤でした!




続いて、道の駅「なるさわ」へ車で移動し、紅葉台へ。
10%を越えるダートの上りを心臓バクバクで一気にのぼります。。。
以前、車で上った時にパンクした事があるので、それ以来自転車で移動っす。

その紅葉台にて。
今日は快晴でありがたいっす。

ついでに三湖台へ。

青木ヶ原樹海を眼下に望む。
改めて広大っすね。

こちらは西湖。
右奥は丁度一年前に走った新道峠の方かな。

その後は、車で精進湖と

西湖に行って退散~





今日は終始富士山くっきりで有難い日でした。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2017/12/17 房総の林道探検サイクリング (2017/12/17)
- 2017/11/03 河口湖の紅葉など (2017/11/04)
- 中禅寺湖散策 (2017/10/25)
スポンサーサイト
category: サイクリング(LOOK X85)
コメント
ルックルックさん、おはようございます。
河口湖の紅葉の回廊、
緑も混じってるのがいいですね。
随分行ってないですが、
やっぱ籠坂越えるのはキツイです..
河口湖の紅葉の回廊、
緑も混じってるのがいいですね。
随分行ってないですが、
やっぱ籠坂越えるのはキツイです..
三島の苔丸 #- URL [2017/11/05 06:18] edit
三島の苔丸さん、おはようございます〜
赤くなる手前の緑が混ざった情景もいいっすね。
富士急だと静岡から大月駅に行くまでもが大変っすね。
新幹線で東京駅→中央線→新宿駅→ホリデー快速富士山の都心経由が早かったりして。。。(笑)
やはり、体力維持を兼ねて一山超えてもがいた方がいいすか。
赤くなる手前の緑が混ざった情景もいいっすね。
富士急だと静岡から大月駅に行くまでもが大変っすね。
新幹線で東京駅→中央線→新宿駅→ホリデー快速富士山の都心経由が早かったりして。。。(笑)
やはり、体力維持を兼ねて一山超えてもがいた方がいいすか。
トラックバック
| h o m e |